「子供に多くの本に触れさせてあげたい、本を自分で選ばせて好きなだけ読ませてあげたい、しかも手ごろな料金で」という方には、子供向けデジタル書籍のサブスクリプションがおすすめです。
図書館に通う余裕がない方、海外在住の方などにも役立つ情報です。
幼児や小学生の読書に、紙 VS 電子書籍?
結論:どちらも良い。未就学児でさえ、どちらも好む
筆者宅には、絵本が大好きな3歳児、漫画が好きな小学校4年生がいます。紙の本と電子書籍を比較して、どちらを好むのか?
結論としては、両方です。読みやすさという面では、未就学児でも、紙だけでなくタブレットの電子書籍も選びます。絵本や児童書の読み放題サブスクリプションについて、実際に使ってみた感想を交えてご紹介します。
絵本・児童書の電子書籍、読み放題サブスクリプションの良し悪し
メリット
以前は主に紙媒体だけでしたが、電子書籍の絵本や児童書のサブスクを開始してみたところ、デジタルでも問題なく、たくさん読みます。毎週のように図書館で10冊程度借りていながらも、子供はタブレットで電子書籍の絵本や漫画を読んでいます。
自身で本を選んですぐに読める!
読み放題なので、子ども自身が好きな本を選べるのが良いです。購入前に本の値段を気にする必要はなく、親へ購入を依頼せずとも、すぐに読める。多くの本へアクセスしやすいのです。
ちなみに、読みやすさ、iPadやFireタブレットで後述するサブスクサービスを使用していますが、快適に読めています。タブレットの性能にもよりますが。
読書量UP!
読み放題サブスクリプションを始めてから、絵本や児童書の読書量が増えました。子供自身、サブスクの中に魅力的な本があることを知っているので、家に図書館で借りた新しい本があっても、タブレットを選ぶ時もあります。
デメリット
視力の低下の恐れ
読む姿勢や目を使う時間によって、視力の低下の恐れがあります。これは、デジタルデバイスに限らず、紙媒体であっても、視力が悪くなる可能性はあります。
仕掛け絵本に対応していない
仕掛け絵本に対応していることを公表しているアプリはまだないようです。例えば、絵本ナビプレミアムで、仕掛け絵本を読みましたが、仕掛けには対応されていませんでした。
「これも読んで~、あれも読んで~」が止まらない
読みが出来ない小さなお子さんの場合、読んでみたい本がタブレット越にたくさんあることがわかると、「これも読んで~、あれも読んで~」が止まりません。しかし、これにはそれぞれのアプリで対処が考えられています。
Amazon Kids+なら利用時間の設定が出来ます。絵本ナビプレミアムなら、ロングセラーの絵本などの質の良い動画や、聞くだけのお話などが提供されています。
絵本や児童書の読み放題サブスク、2選!
未就学児~小学校高学年(3~12歳向け)向けの電子書籍サブスクリプションはいくつかありますが、購読者数が多く、コンテンツが豊富なものといえば、「Amazon Kids+」と「絵本ナビプレミアム」です。
- Amazon Kids+
学習系書籍やエンターテイメント系の1,000冊以上(英語の絵本・本もあり) - 絵本ナビプレミアム(絵本ナビで無料ためしよみ)
絵本500冊以上(学習漫画や児童書あり)の他、全ページためしよみ約2,200冊※
※前ページためしよみ対象の本は、1冊につき1回だけ読めます
Amazon Kids+
Amazonが提供するキッズ向けの電子書籍サブスクの特徴や読める本について紹介します。
特徴およびメリット
- 年齢範囲の設定や最大4名までのプロフィール設定ができる
兄妹でAmazon Kids+を使う場合でも、プロフィールの切り替えで、利用する子どもの年齢に適したコンテンツが表示されます。 - 利用時間の制限を付けられる
利用する時間帯をプロフィールごとに設定できるます。筆者宅では朝6時~夜9時までの利用としており、夜更かしなしの毎日のリズムを作りに役立っています。 - 子供向け書籍以外に、動画や知育系ゲームなどの数千点コンテンツにもアクセスできる
動画やゲームにもアクセスできます。しかし、筆者宅では、Amazon Kids+を使うFireタブレットは本専用としており、あえて、アプリと動画は表示されないようになっています※。
※アプリと動画の利用時間を0に設定すると表示されません。そのおかげで、子供も本に集中できています。
読める本の例
未就学児~小学生向けの学習系書籍やエンターテイメント系のAmazonで販売されている電子書籍の一部の絵本や本を読めます。例えば、2023年6月現在で読める本の一部を紹介します。
- 未就学児向け:
- 図鑑
例:『イヌ (なぜ?の図鑑)』 - ディズニー系、アンパンマンの他、下記のような人気の絵本など
例:『いちにちじごく』シリーズ - 英語の本
イギリス発で世界中で人気のある絵本『MR. MEN 』『LITTLE MISS』シリーズや『Angelina Ballelina』※、『National Geographic Readers』など多数
※紙バージョンとは異なる
- 図鑑
- 小学生:
- 日本や世界の名作、伝記
- 人気の本
ハリー・ポッター』シリーズ、『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』、ポケモン図鑑や、はたらく細胞の絵本版など(シリーズもののコミックはありません) - 学習漫画
角川漫画科学シリーズ『どっちが強い!?』、学研まんがNEW世界の歴史・伝記など - 英語の本
海外で人気の『Harry Potter』シリーズ、『National Geographic Kids Chapter』シリーズなど多数 - 他にも、プログラミング、英語学習、職業・将来の夢、ファッション、スポーツ、SDG、工作・自由研究など多種多様
現在のコンテンツの一部はこちらで確認できます(コンテンツは予告なく変更される可能性あり)
対応端末と料金の詳細
- 対応端末:iOS端末、 Android端末、Chrome OS端末、Fireタブレット、Kindle端末などのデバイス
- 料金:月額980円、Amazonプライム会員は月額480円(1か月無料体験可)
Amazonのキッズ向けタブレット・Fire キッズモデルを購入すればAmazon Kids+が1年間分無料
【参考】Amazon Unlimitedも選択としてあり!
ちなみに、子供だけに月額980円払うのは、、、という方には、Amazon Unlimitedがおすすめです。
2023年6月現在、Amazon Unlimitedで絵本の読み放題は3000点以上ヒットします。しかし、一般的な書店では売られていない本なども多数含まれます。Amazon Unlimitedでは読めないが、Amazon Kids+では読める本がありますので、誰をメインのユーザーにするかによって検討するのが良いでしょう。Amazon Unlimitedは月額980円です。
絵本ナビプレミアム
年間2000万人が利用する日本最大級の絵本情報・レビューサイト「絵本ナビ」の運営会社「株式会社 絵本ナビ」が提供する絵本の電子書籍サブスクが「絵本ナビプレミアム」です。App Storeで 1.1万件4.7と高評価です(2023年6月現在) 。
特徴およびメリット
ためしよみを含めると、馴染みのある本も含め、多数の選択肢があります。図書館で良く借りる絵本や学習まんがもあります。オーディオブックは就寝前に、動画は、親が絵本を読んであげられないときに役立っています。
- 本屋で売られている絵本500冊以上
- 1冊につき1回だけ読める「全ページためしよみ」が約2,200冊
各絵本には赤、黄、青の色で●印があり、読み放題対象か、試し読み対象かが分かりやすく印がつけられています→赤(読み放題)、黄色(全ページためしよみ)、青(ちょっとためしよみ) - 小学生向けには学習漫画や児童書、良いセレクション
- 原作絵本を再現した動画
- おやすみ前に大活躍するオーディオブック
読める本の例
Amazon Kids+と重なるコンテンツも多数あります。
- 読み放題 約500冊:
- 未就学児には
五味太郎さんの絵本20作品や、『いちにち』、『アントンせんせい』、『10ぴきのかえる』『なんでやねん』などのシリーズなどの絵本があります。
ちょっと試し読みできる絵本は多数あります。例えば、長年のベストセラーのかこさとしさんの絵本は2023年6月現在、一部の絵本は試し読みができます。筆者宅では試し読みを読むことはほぼありません。ベストセラーも読み放題になるサービスが加われば、海外にもっていく絵本も減ってうれしいのですが。
- 小学生には
低学年向け『めいさくだいすき』シリーズ、学研や角川の学習まんが(角川漫画学習シリーズの日本の歴史やまんが人物伝)、学研まんがNEW世界の歴史・伝記など)、角川つばさ文庫や青い鳥文庫の本など多数。
- 未就学児には
- 絵本をもとにした動画 約100本:
『たろうのおでかけ』シリーズ、 NHKてれび絵本『しごとば』シリーズ、『へんてこライオン』シリーズなどの他、定番絵本の『スイミー』『はらぺこあおむし』など - 朗読音声(オーディオブック):『頭のいい子を育てるおはなし366』他
対応端末と料金の詳細
- 対応端末:iOS・Androidなどのスマホ・タブレット端末にアプリを入れて使用します
- 料金:月額580円 ※年払いで2か月分お得
ちなみに、絵本ナビは、「絵本ナビプレミアム」のサービスを受けられる有料のプレミアム会員でなくても、無料のメンバー登録もあります。メンバーは、2000冊以上の中から、月3冊まで全ページ試し読みが出来、紙ベースの本を購入する場合、4999円以上で送料無料などの特典もあります。絵本ナビは、絵本キャラクターグッズも販売していて、人気の絵本から飛び出したアイテムが購入できるのもうれしい。子供へのプレゼントにも良いですね。
「Amazon Kids+」と「絵本ナビプレミアム」で読める本の違い
絵本ナビプレミアムとAmazon Kids+、いずれでも読める本は多数あります。違いの一部としては以下の通りです。
- Amazon Kids+
未就学児には、ディズニーやアンパンマンの絵本が読めること、英語の絵本も多数あることが魅力。小学生にとっては、興味のある分野の本がたくさんあります。子供にわかりやすくカテゴリ分けされています。例えば、「プログラミングをやってみよう」「スポーツがもっと好きになる」「お金の仕組みについて学ぼう」など。 - 絵本ナビプレミアムは、日本の昔話の他、ためしよみを含めると多数の日本語の絵本があります。新着絵本などの全ページためし読みが出来るのも良いです。
使い分け例
筆者宅では、端末を二つ用意し、FireキッズモデルのタブレットでAmazon Kids+、古いiPadで絵本ナビプレミアムといった使い方をしています。
- 未就学児の方は、ディズニー絵本がみたいときにAmazon Kids+を選び、その他絵本が読みたいときには絵本ナビプレミアムを選ぶ傾向があります。
- 小学生の方は、読書としては、Amazon Kids+が今のところメイン。しかし、絵本ナビプレミアムは、オーディオブックを寝る前に活用していて、科学などを毎日聞いています。
その他、アプリ開発会社による絵本アプリや読み聞かせアプリ
上に紹介したのは、トップクラスの利用者数を誇る絵本・児童書のサブスクリプションですが、他にも絵本アプリや読み聞かせアプリがあります。例えば、以下のようなアプリがデジタルコンテンツや知育・子育て支援アプリなどを運営する会社が提供しています。
森の絵本館、PIBO(ピーボ)、みいみ
名称 | 概要 | 料金 | 評価 |
森の絵本館 | 絵本500冊以上。一般の書店ではみかけない契約イラストレーターによる絵本も多い。読み聞かせもあり。対象年齢を0~6歳くらい。(株式会社アイフリークスマイルズ) | 月額500円 | App Store:3.4/326件 Google Store:3.4/1140件 ダウンロード数10万+ |
PIBO ピーボ | 360冊以上の絵本が無料で読める。プロの絵本作家によるオリジナル絵本や昔話の名作絵本など。対象年齢は0~12歳。(エバーセンス) | 月額480円 | App Store:4.7/187 件 Google Store:4.0/ 13件 ダウンロード数1000+ |
みいみ | 子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリみいみ 絵本読み聞かせアプリ。約100冊の絵本や童話。対象年齢3~8歳くらい。(「audiobook.jp」を運営する日本語オーディオブックのリーディングカンパニー「株式会社オトバンク」) | 月額500円 | App Store:3.3/139件 Google Store:3.5/ 110 件 ダウンロード数1万+ |
子供向け、電子書籍におすすめのタブレット
未就学児や小学生などにおすすめのタブレット
サイズ選び
結論から入ると、見やすさ、重さの観点から、10~11インチ程度のタブレットがおすすめです。
- 見やすさという面で、10インチくらいは欲しいです。
では、大きければ大きい方がいいのか?子供が無理なく持てる重さを考えると大きければいいわけでもありません。 - 子供が持ちやすい重さという点で、10インチ程度が良いでしょう。
未就学児でも3歳くらいであれば、10インチのタブレットを自身で運ぶこともできます。
後述しますが、子どもが使うならクッション性のあるタブレットカバーをつけましょう。11インチを越えるタブレットには、子どもが利用することを想定して作られたタブレットカバーの選択肢は少ないです。
子供がタブレットを使うなら、タブレット専用カバーは必須!
以前はiPadを専用カバーなしで使っていましたが、危なっかしくて、親がハラハラしていました。程よい弾力性の子供向けタブレット専用カバーを付けてからはかなり安心して使用できます。
筆者宅では、以下のカバーを使っています。持ち手の部分も柔らかく、幼児にとっても持ちやすい。かつ、タブレットを横に立てて使うにも良い角度です(サイズはご自身のタブレットにあったものをご購入ください)。
ちなみに、Amazonのキッズ向けタブレットはキッズカバーがついていますので、別途購入は不要です(個人的には、Amazonnoキッズ向けタブレットのカバーよりも、上記のカバーの方が持ち手の部分が柔らかく好みです)。
子供向けおすすめタブレットPC
Amazonのキッズ向けタブレット
Amazonのキッズ向けタブレット、Fireキッズモデルには、Fireタブレット本体の他、キッズカバー、2年間の限定保証、1年間のAmazon Kids+利用が含まれおり、子供向けに使い勝手の良いパッケージとなっています。
主に自宅で利用する場合は、画面の大きさから10インチのFire HD 10 キッズモデル がおススメです。
iPad
Amazonのキッズ向けタブレットより高額ですが、iPadなどのタブレットで子供向け電子書籍アプリの利用もおすすめです。
筆者宅では、第一世代のiPad Airで、絵本ナビプレミアムもストレスなく使えています。
最後に
筆者宅では、図書館に行けないときや海外滞在中などにデジタル書籍のサブスクは大変重宝しており、複数購読しています。更に、チャレンジタッチの電子書籍「まなびライブラリー」もあり日本語の書籍には多数アクセスできます。
【小学生で通信教育にも関心があれば】チャレンジタッチの「まなびライブラリー」も選択肢の一つ!
ちなみに、小学生で電子書籍のサブスクを検討する場合、通信講座にも興味があれば、チャレンジタッチも候補の一つでしょう。
チャレンジタッチには「まなびライブラリー」という電子図書館が含まれています。例えば、小学4年生の場合、小学生向け・中学生向けの本が900件以上、歴史や科学、読み物など様々なカテゴリの本があります。
本を選ぶと「今かりている人は、12922人です」といった表示や、子どもが投稿した感想もあり、いいねが出来る仕組みになっていて、面白いですよ。
アフィリエイト広告を使用しています。